Club mark_two

登山アルバム

(徳島県 高丸山 2004.12.5)

使用カメラ SIGMA SD10 レンズ 18-50mm F2.8 EX DC

 高丸山 1,439mは徳島県のほぼ中央にあって勝浦川上流域に位置しています。山腹には豊かなブナの原生林があり春の新緑、秋の紅葉のときのブナをはじめカエデ、モミ、ヒメシャラなどの自然林や、ヤマシャクヤク、シコクブシ、ツリバナなど沢山の花を見ることができます。頂上からは360度の大展望が楽しめます。高丸山は、西の高城山、北の雲早山とあわせて勝浦三山と称せられその山容は風格があります。
行 程 所要時間
登山口出発 13:11 1時間12分
山 頂 14:23
下山開始 16:02 49分
登山口帰着 16:51

標高、緯度、経度
登山口 1,050m N33”52’55.02” E134”19'54.03”
山頂 1,439m N33”53’01.33” E134”19’40.40”



カシミール3Dによる千年の森からの登山ルート展開図です。


赤い線が往路、青い線が復路です。

国道55号を徳島市から南へ。徳島市と小松島市の境界付近を流れる勝浦川右岸を上勝町方面へ進みます。
上勝町役場を過ぎてさらに西に進んだところにある「千年の森」の案内板に沿って右折して進むと高丸山登山口のある千年の森に着きます。


isizuti11.jpg
高丸山登山口にある「千年の森駐車場」に到着しました。他に車はいません。 駐車場から登山口までは階段が整備されています。


isizuti12.jpg
左側のコンクリート道が登山道です。 緩やかな坂道を10分程歩くと水場に到着します。


isizuti14.jpg
水場からは急な登り坂になります。 水場から10分ほどで高丸神社に到着しました。


最後の急な坂を登りきると山頂です。


山頂からは四方に展望が開けています。。


北側の展望です。左のピークは雲早山(1,496m)です。

頂上でいつもの温かい食事をしてのんびりとした時間を過ごしました。
日が西に傾いて木々が茜色に染まる午後4時に下山開始です。