Club mark_two
登山記録
(徳島県 中津山 2008.10.12)
使用カメラ SIGMA SD10 レンズ 50mm EX マクロ
中津山(なかつやま・なかつさん)標高1446.6mは、徳島県三好市池田と西祖谷の間に位置しています。祖谷のどの山から見ても きれいなピラミッド形の山容をしていることから中津富士とも呼ばれています。 山頂にはアカマツの低木に囲まれた“黄金池”があり、日本料理の高級食材であるジュンサイが水面一面に自生しています。また、山頂に「中津神社」が祀られており信仰の山として戦前は女人禁制だったそうです。 山頂からは展望が開けており三嶺、西熊山、天狗塚など祖谷の山々が見渡せます。 |
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||
カシミール3Dによる登山ルートの展望図です。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像) 及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第172号)」 GARMINのGPSmap 60CSx によるトラックログを地図上に表示しています。 |
||||||||||||||||||||||||
GARMINの GPSmap 60CSx によるトラックログをカシミール3Dを使ってグラフ表示しました。 総歩行距離7.149Km 累積標高差+798m −798m 所要時間4時間15分(食事、休憩を含む)
|
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
|