Club mark_two
登山アルバム
徳島県 中津峰山(2008.8.3)
使用カメラ SIGMA SD10 レンズ 18-50mm F2.8 EX DC
中津峰山(なかつみねさん/なかつみねやま)標高773mは、徳島市と勝浦町の境に位置しており徳島市の最高峰の山です。北の日ノ峰山、南の津峰とともに「阿波三峰」と呼ばれ、吉野川付近から見ると、東の平石山、西の古田山とで優美な稜線を連ねています。 市街地から近くて登山口までの交通アクセスが良いため、鳴門市の最高峰である大麻山と並んで健康のため毎日のように登る愛好家が多い山としても知られています。 登山コースは、如意輪寺や八多五滝から、そしてお手軽な森林公園からなど数多くありますが今回は厳しい登りが続く「合戦尾根コース」を登り、「北尾根〜東尾根」を下って右回りに周回します。 |
標高、緯度、経度
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
カシミール3Dによる登山ルートの展望図です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第172号)」 GARMINの GPS map60Csx によるトラックログを地図上に表示しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
GARMINの GPS map60Csx によるトラックログをグラフにしました。 総歩行距離11.608Km 累積標高差+1,137m −1,137m 所要時間6時間18分(昼食、休憩を含む)
|
||||||||||||||||||||||||||||||
「合戦尾根コース」から中津峰山に登りました。 この日は、35℃を越える最高気温に加えて無風状態。 湿度も非常に高くて、夏の登山としてはこれ以上ない程の厳しい条件でした。 スタート地点(金谷P)の標高は29m!ここから標高773mの中津峰山を目指します。 最初25分の舗装道歩きは日陰がない上、路面からの照り返しも 加わってかなりキツかったです。 ジグザグに続く送電線保線路はきれいに整備されていますが勾配がきついため 途中で冷たい水や果物(スイカ、桃など)を何度も補給しながらゆっくり登りました。 山頂でのんびりと休憩した後は、いつもの北尾根〜北東尾根を一気に下りました。 |